ボトックス治療

昨日は手足の痙縮の患者さんにボトックス治療を行いました。

脳卒中の後遺症としてみられる運動障害のひとつに痙縮(けいしゅく)という症状があります。

痙縮とは、筋肉がつっぱり、手足が動かしにくくなったり、勝手に動いてしまう状態のことです。このような状態になると、手の指が握ったままで開きづらい、肘が曲がり伸びづらい、足の先が足の裏側の方へ曲がってしまうなどの症状により、日常生活に支障をきたしてしまいます。

ボツリヌス療法とは、ボツリヌス菌が作り出すボツリヌストキシンと呼ばれるたんぱく質を有効成分とする薬を筋肉内に注射し、痙縮の改善を図る治療法です。

ボツリヌストキシンには、筋肉を緊張させている神経の働きを抑える作用があります。そのためボツリヌストキシンを筋肉内へ注射すると、筋肉の緊張をやわらげ、痙縮を改善することができます。

ボツリヌス菌そのものを注射するわけではないので、ボツリヌス菌に感染する危険性はありません。ボツリヌス療法によって、次のような効果が期待できます。

  1. 手足の筋肉が柔らかくなり、動かしやすくなる。
  2. リハビリテーションを行いやすくなる。
  3. 関節が固まるのを防ぐ。
  4. 痛みをやわらげる。
  5. 介護の負担を軽減する。

当院では、痙縮や腋窩多汗症などに対し、ボトックス治療を行っています。

頭蓋骨膜下血腫摘出術

先日、当院にて頭蓋骨膜下血腫摘出を行いました。

転んで怪我をした患者さんで、1週間経っても、おでこは溜まった血腫で膨らみ、そのままでは感染症のリスクや完治まで時間がかかり傷口も残ってしまいます。

術後の経過も順調で、膨らみもなくなり傷口も綺麗になってきています。

脳外科医だから出来る、このような外傷のケアにも自信を持って対応しております。